NPO法人リスタート・トラベル

~すべての人が旅ができる世界を目指して~
余白(20px)

子ども達に異文化や人との出逢いの機会を

NPO法人リスタート・トラベルは、これからの未来を担う子供たちに向け、日本にいながら「違い」に触れるきっかけ作りとして、「海外のお友だちと出逢う」という非日常体験を届けています。

その非日常体験の中で子どもたちは
【世界の広さ】
今、自分に見えている世界が全てではないこと

【脱・固定概念】
世界には多様な考え方や文化、常識が存在すること

【違いこそ魅力】 
違いがあるからこの世界は面白い


こういった、新たな気づきの“芽”となる体験を仲間と一緒に共有するでしょう。

この小さな”芽”が、子ども達が苦境や困難を乗り越えるヒントになったり、
病気や障がいをもつ方やお年寄りのように自分とは違う特性をもつ誰かを理解するベースとなり、ひいては豊かで優しい日本の未来に繋がると信じています。

NPO法人リスタート・トラベルの取り組み

“行きたい”を応援できる支援者を増やすための啓発活動

病気や障がいがあるご本人・ご家族が「旅に出たい」「外の世界を見たい」と願ったときに、その想いを否定せず、「どうすれば実現できるか」を共に考えられる支援者が増える社会を目指しています。

そのために、教育・医療・福祉・旅行業界を対象に、バリアフリー観光やインクルーシブツーリズムに関する啓発・研修・情報提供を行い、現場で実際に支援できる人材の育成と意識変容を促進しています。

安全面やリスクだけに目を向けるのではなく、「一歩踏み出すための環境づくり」「家族の挑戦を支える文化づくり」を重視し、実例共有や研修、コミュニティづくりを通じて、誰もが旅を選択できる未来の実現に取り組んでいます。

特別支援学校・小児病棟・フリースクールにて”海外と触れる機会”を

障がいがある子どもたちや医療ケアが必要な子ども達にとって、日本を飛び出し海外の文化に触れることは容易ではないかもしれません。
しかし、どのような特性をもつ子どもにとっても新しい体験が楽しみや喜び、気づきや学びにつながるという点は同じです。

だからこそ、個々がもつ障がい特性に合わせ、五感をフル活用しながら新たな世界を感じる機会を届けられるよう、特別支援学校の先生方と共に特別授業や課外授業に代わるイベントを開催しています。

また、入院している親と、親に会えず家で待つ子どものように、やむを得ない事情により離れて暮らすご家族に向けて、家族一緒に海外に触れるオンラインイベントなども開催しています。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

過去実績

バリアフリー旅行に関する普及啓発活動
病気や障がいがあるご本人・ご家族が旅をすることを夢見た時に、肯定して「どうすればできるのか」と共に考えてくれる支援者さんが増えるように教育・医療・福祉・旅行業界の底上げを目指して啓発活動を行っています。
朝日新聞に掲載いただきました
ハンディあっても、旅を楽しんで 娘の何げない一言、母の背を押した
ハンディキャップのある人も「旅」を楽しんで。そんな理念で活動するNPO法人がある。障害者の旅行の注意点に関する勉強会を開いたり、オンラインの旅行体験を提供したり。口コミで人気を博し、活動を広げている...
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ー 公式インスタグラム ー


余白(40px)

すべての子どもたちが「違い」を楽しめる社会を

NPO法人リスタート・トラベル代表理事の戸田愛です。
幼い子ども達と家族で世界一周をしながら、子ども同士が言葉や人種を越えて一瞬でお友達になっていく様を目の当たりにしてきました。

そして子ども達にとってその経験は「楽しい」だけではなく、人はそれぞれ違う上で、自分には何ができるのかなと考える「学び」の機会となりました。

帰国後、コロナにより閉塞感が漂う中で、今だからこそ!と日本と海外の小学校を繋ぐ活動を始めました。
いつもの教室がテレビ一つで海外のお友達と繋がる機会は、子ども達にとって視野を広げ、当たり前の枠を超えて海外が自分事になるきっかけとなったと言います。

机上だけではない学びを子ども達に体感してもらうことで、自分と異なるものも受け入れ、自分のことも大切にできる子どもが増えればと願い、NPO法人リスタート・トラベルを始めました。

そして日本と海外の子どもが出会う機会を持つことが、途上国の学校運営資金となり世界の子ども達の学ぶ環境の向上に繋がる循環をも生んでおります。

また病気や障害が理由で旅(=日常と異なる文化や人、価値観と出逢う機会)を諦めてしまっている方の世界も広げていきたいと思い、修学旅行相談や旅行支援者向けの啓発活動も行っております。

これからの未来をつくる子どもたちの可能性を広げて、お互いを認め合えるきっかけを作っていけるように皆さまと共に"人と人で繋がっていく世界"を目指していけたらと願っています。


NPO法人リスタート・トラベル
代表理事 戸田愛

団体概要

団体名
NPO法人リスタート・トラベル
代表名 戸田 愛
所在地
〒535-0002 大阪府大阪市旭区大宮4-7-4 1F
設立 2020年9月発足 (2021年4月法人格取得)
事業内容
バリアフリー旅行に関する普及啓発活動、共生社会形成促進事業
(旅行疑似体験プログラムの提供、居場所作り・地域貢献活動等) 
E-mail
info@restart-travel.net
所在地
〒535-0002 大阪府大阪市旭区大宮4-7-4 1F

NPO法人リスタート・トラベルへのご支援をよろしくお願いします

子どもの世界を広げる機会は、皆さまとご一緒に作っていけたらと思っております。
これまでは想いのある先生や施設からのご依頼の元、私たちも可能な範囲で行っておりましたが、家庭環境や地域格差なくこの機会を届けるためには、すべてを私たちで運営するのは難しくなってきました。また継続的に活動を続けていくためにも、同じ想いの方にお力をお借りできたらと思っています。